今日、なんとなくなのですが、札幌の月間広報誌を見ていました。
その中に札幌の人口が書かれており、今月でおよそ189万8000人に達したとの記述が。
月間で500人ほどで増えているようなので、およそ今年の年末には札幌は190万都市へとついに変貌するかのようであります。
年間で6000〜10000人の人口が増加している札幌市。今のペースで行きますと、12年から15年くらいで200万都市へとなっていきそうです。
そこでふと思いましたのが、世界各地で200万を越える都市というのはどんなところがあるのだろうかということ。
ちょいと調べてみましたところ、意外と多くありました。
アメリカならシカゴ・ニューヨーク・ロサンゼルス。
ヨーロッパならロンドンやローマ、ベルリンなど。
ところが意外と知らない都市も200万を越えていたりします。
インドのカーンプルやラクナウ、インドネシアのスラバヤ、パキスタンのラホール、ブラジルのベロオリゾンテ(舌かみそうです××)等々・・・etc.
どこにあるのか、ホントにあるのかも分からないところが意外と多かったりします^^;
そこで、突然ですが問題ですw
以下の都市はそれぞれどこの国の200万人以上の都市でしょうか?
何も見ないで答えられたあなたは・・・とてもすごいです!!w
バンガロール、タシケント、ダッカ、ボゴタ、リマ。
以上5都市・・・分かりますか?^^?
2008年09月05日 09:53 | toshi | コメントする
知る人ぞ知るペルソナ2の有名なセリフをタイトルにしてみました。
なんだか近々4も出るみたいですが、タカハシはあんまりゲームしないんで関係なかったりします^^;
噂をしていた内容は、ハンマー投げ室伏選手の件でして。
前回のオリンピック、ドーピング検査で金メダリストが除外され、なんだかなぁと言う感じで金メダルに輝いちゃったりしちゃったり。
ので、今回も5位入賞であるも、メダル入るかもなんていうことを、当店でお客様と話していたりなかったりw
実際今日の新聞で、「3位繰り上げになりそう」だということを知り、その話をしていたことをふと思い出した次第です。
本当に噂が現実になるのか。
せっかくなんで、一つ噂でも広めてみようかと思ったりしてみます^^
噂の内容はもちろん、「St. John's Woodに行くと、幸せになれるらしい」です♪
意外とホントになるかもしれませんね^^
2008年09月04日 21:31 | toshi | コメントする
昨日・一昨日とまじめなブログを書きましたので、今日は徒然としたためます。
全米オープンテニスで今回一躍話題になった「エア・ケイ」こと錦織圭選手。
ベスト16で敗退してはしまったものの、全米オープン日本人71年ぶりのベスト16を18歳の青年が達成すると言う偉業。まさにすばらしいの一言です。
で、思いますに、このリアルテニプリ、実際のテニスの王子様には、「ほにゃらら王子」見たいな愛称がつかないのかなぁと言うところでございます。
一時期は「ほにゃらら王子」がマスコミで一大人気となり、ハンカチ王子、はにかみ王子、今はほとんどスポーツニュースにもでてこない「ぽっちゃり王子」など(ゴルフの人、皆さん覚えているだろうか?^^;)いろいろ登場してきたわけですな。
で、ここにきまして「テニスの王子様」と名づけるのにふさわしい人が出てきたのに、「エア・ケイ」のまんまですか。それはそれでかっこいいんですがw
やはり、一過性のブームを増徴させる感を、日本のマスメディアに描いてしまうのは、どうにもいたしかたないかもしれませんね^^;
そういいましたら、内閣が新しく出来ると褒めて、辞任するときにはダメダメ言うのは日本人全体の一過性的な傾向の賜物なんですかねw@@
お後がよろしいようでmm
2008年09月03日 07:09 | toshi | コメントする
前へ
次へ